映画「ドブラートフ」を見た
映画を観る事が好きで、自由時間があれば足を運びたい。 春先からコロナ禍で延期になっていた「 ...
Марина Цветаеваを学ぶ
授業の中で、Марина Цветаеваについて教えていただいた。 初夏からずっとロシア ...
Милградのねこちゃんが可愛い
8月末からМилград社がパッケージングを新しくし、ねこちゃんが可愛いと話題になっていま ...
旅に出たい。
相変わらずのコロナ禍で中々に神奈川県内から出る事が難しい。 何となく江戸時代の関所越えが禁 ...
ソ連時代の食料事情を知る
興味深い投稿を見ました。 今年5月に発売された旧ソ連時代の料理を集めたcookbookは、 ...
«Иди и смотри»がニコ動に
来たりて見よ 『来りて見よ』、日本語字幕版が突如うpされていてヒリついている。 ...
токийский невестаをオンラインで見る
先生から«токийский невеста»という映画を教えていただいた。 東京を舞台に ...
詩の暗記 - Пушкин
«Зимнее утро»という詩を暗記する事が宿題になりました。 四十路半ばの私には日本 ...
四十路の暗記 - Пушкинの詩
プーシキンの«Уж небо осенью дышало»を3行覚える宿題があった。 これ ...
ルスランとリュドミラ
火曜日のレッスンでは教科書以外にロシアの文学史を教えていただいている。 黄金の世紀まで進ん ...